質問

終了

海外留学を1年考えています。
今不眠症で定期的に診療内科で睡眠薬を処方してもらっていますが、法的に最大14日分しか薬がもらえません。
国民健康保険は海外では適用されないので、睡眠薬などを海外で保険適用で処方してもらうにはどうしたらいいのでしょう?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-04-16 06:45:35
  • 0

並び替え:

海外へ行かれる際に保険を掛けたりしないのでしょうか?
もし、保険を掛けていらっしゃるようであれば
その保険会社に問合せされてみるのが良いと思います。

睡眠薬ですが、
日本では未認可のメラトニンなら
サプリメントが売られているお店にたくさん揃っていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の妹は日本の病院で処方してもらって、海外にいる間は
親の病院に薬をとりにいってもらっていました。
でも睡眠薬はどうなのでしょう?
病院の先生に相談してみてはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

http://homepage2.nifty.com/nofrills/b4yougo/iryouhi.html

とか参考にしたら?
病院でも聞いてみるといいね。

  • 回答者:? (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る