お気に入り(0)
サーモンってどうやって食べていますか? フライ、刺身以外で、おいしいオリジナルな食べ方があれば教えてください。 食べる時のたれのこだわりなども教えてください。
並び替え:
サーモンや千切りのきゅうり・ゴマを「わさびを溶かしたまぐろ丼のたれ(めんつゆ+濃いくち醤油 半々ぐらい)」につけて温かいごはんにのせるとおいしいですよ。 レシピとしても簡単ですし、サーモンは脂があるので淡白な魚も一緒にたべると海鮮丼になっておいしいですよ^^ うちはあとオクラや好みでミョウガを入れたりすることもあります。具だくさんは栄養も見た目もよくなります。
生で食べられる生鮭なら、わさびしょうゆやしょうがしょうゆで合えていただきます野菜を一緒に合わせることもあります。多めのバターでムニエルのように焼き、おしょうゆでいただくのも好きですね。味噌で鍋にするのが一番のお勧めです。一人でも寂しくないですよ。たくさんの野菜と、お豆腐と、あればタラなんかも入れて、味噌で煮込んで食べますもちろん仕上げにうどんを入れるんですよ。とっても美味しいし、冬だと体がぽかぽかになりますもちろん夏でもとても美味しいですよ!
グラタン皿のような耐熱のお皿にサーモンを置き、その上にえのき・玉ねぎ・ニンジンなんかのほそ切りをのせて塩コショウとお酒を大匙1。ラップをかけて5分ほど電子レンジでチンすればおいしいメインができあがり。お好みでポンズ・しょうゆをかけてどうぞ。
昔札幌の単身赴任していたときにサーモンコロッケ作りました。作りすぎて冷凍にして結構食い続けましたが、おいしかったです。 北海道はジャガイモたまねぎの本場ですし、そういえば356食品でしたっけ、コロッケやのでっかい工場がそばでしたね。 ジャガイモ蒸かして、ためねぎ入れてて、コショーみりんで味付けました。
普段は、バターソティかホイル焼が多いです。 ホイル焼は、ピーマン、玉ねぎ、キノコ類などをたっぷり入れて焼き上げます。 時間があるときは、ホワイトソースやモルネソースを作って、サーモン・グラタンを作ります。
サーモンマリネ、サーモンソテーニして食べます。
生のままでもオッケーですが、ちょっと分厚いものは竜田揚げにして…南蛮風にしてます。 お酢・砂糖・醤油に玉葱・人参等を入れて、そこへサーモンを。 半日くらい漬けてから食べると食欲が増します。
ぶつ切りにしたサーモンとアボガドをわさび醤油であえたものをよく食べます。
天ぷら。 昆布とシイタケと鰹のだしで取った天つゆ。
ホイル焼きで食べます。 きのこと一緒にオーブントースターに入れるだけで、風味が増します。 バターやお醤油で味付けすると美味しいです。
ひとつはシチューに入れます 美味しいですよ でももうひとつは やはりホワイトソース系になりますが ドリアやグラタンの中に入れます サーモン ホワイトソースとよく合うと思います
サーモンご飯です。主食としてお勧めです。 ①お米は水洗いし、ザルに上げる。椎茸は薄切りにする。 サーモンは一口大にする。三つ葉は2~3cmに切る。 ②①のお米と椎茸を炊飯器に入れ、だし汁、醤油、酒を加えて、普通に炊く。 ③炊き上がったら、①のサーモンを入れ、10~15分蒸らす。 ④三つ葉の茎の部分を加えて混ぜ、器に盛って、三つ葉の葉をのせて出来上がり。
三平汁 氷頭漬け 氷頭は鮭の鼻の部分の軟骨 うちは三杯酢につけます 酒飲みは絶賛します
醤油に半日漬けたものをフライパンで焼きます。 盛り付けるときにサーモンが隠れるほどの大根おろしを乗せます。 上にゆずパウダーを掛けて、あればゆずこしょうも乗せます。 おいしいし食が進みます。
塩、コショウを多めにふり片栗粉を少なめにつけてフライパンで焼きます。 お皿に盛り付けてマヨネーズを好みだけトッピングします。簡単で美味しいですよ!
細かく包丁でたたいてミンチみたいにした後 玉ねぎのみじん切りと混ぜて玉子、塩コショウも入れた後 フライパンで平らに焼きます。 彩りでにらか青ネギも入れたら綺麗ですよ。 食べる時はケチャップかポン酢につけて食べました。 これだと子供もパクパク食べてくれました。
北海道に住んでいた時に漁師の友人と「ちゃんちゃん焼き」を何度もしました。 鉄板(フライパン)の上にキャベツ、ピーマン、玉ねぎ、長ネギ、もやし等を乗せ、その上にサーモンを乗せます。 サーモンの上に塩を振りかけて、みそをたっぷりと乗せて蓋をして焼きます。 仕上げにバターをドサッっと乗っけて、最後に醤油をかけます。 トッピングで、ホタテやエビやとうきびなんかもばっちりです。 家族みんなで楽しく食べられますね。 洒落たフランス料理的なもののアドバイスができなくて、ごめんね~ゴメンネェ~~!
ホイル焼です。 アルミホイルの上に、玉ネギやきのこなどをサーモンの下と上にのせてしお・コショウしたら、15分くらいオーブンで焼く。 15分たったら、封を開けて上にマヨネーズをかけて、さらに5分くらい焼いたら、出来上がり。 焼加減は、お好みで調節してください。 結構、おいしくて評判はいいですよ。焼く前にサーモンの骨をとって焼くと後で食べやすいです。
スモークサーモンならドレッシングやオリーブオイルで。普通のサーモンなら小麦付けてフライパンで焼いて好みでタルタルソースなど付けて食べます レモン&マヨネーズ&醤油&味の素のドレッシング作ります。美味しいですよ。
スモークサーモン系であれば、野菜サラダの上に乗せて食べます。 好きなドレッシングで、、、私は、昔からの酢/オイルのタイプです。 から揚げと同じ準備をして、フライパンで焼いて、上から醤油で。。。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る