お気に入り(0)
デスクトップパソコンの内部の清掃はされますか? される方はどれくらいの頻度で行いますか?
2~3ヶ月に一度くらいです。 ファンの音がうるさいなと思ったらですね。 ホントはもっと掃除したほうがいいんですけど面倒です。
並び替え:
何かの増設でカバーを開いた時ですね。ですから、頻度は不定期です。ただ、もしホコリっぽい環境で使用しているとしたら、もう少し気にするかもしれませんね。
半年度ぐらい、または、CPUに負荷をかけたとき、ファンの音がうるさいなと思ったら分解して掃除します。 あまりしないとファンの音がうるさくなりますので……。
調子悪いときに埃とるぐらいです。
特に頻度は決めず、パーツの増設等分解する時にやります。
調子が悪くなったら内部のほこりをとったり掃除をしています。
年に1~2回ハンディ掃除機でホコリを吸い取っています。 エアダスターもありますが周囲に飛び散るだけですからやむを得ないときだけ使っています。
夏前の今頃、年一回とパーツをいじるときにしていました。 CPUのヒートシンク、HDD、ファンあたりをカメラ用のジャンボハリケーンブロアーでほこりを吹き飛ばして掃除機で吸わしていました。 掃除機を当てすぎてファンを壊したことがありますのでブロアーでほこりを飛ばします。 吸気口にはガーゼ上のフィルターを当てて糸ぼこりは入らないようにしていました。
年に一度はしたほうがいいでしょうね。最も怖いのは一番ナイーブな部分、CPU周りです。CPUにはご存知のとおり大きなヒートシンク(すごいのになると10cm以上の大きさの奴まである)に大口径ファンをつけて冷却していますが、空中の綿埃を吸い込んでこのヒートシンクに汚れの輪(口さがなく「埃のドーナツ」と呼んでいますが)ができます。これが熱暴走などに原因になるわけですよね。ヒートシンクを外さなくてもドライバーでファンが外れますからここを掃除するだけでもかなり違います。ノートでも同じですよ。
半年に1回くらいです。以前そうとうほっといて熱で大変ことになったので 気をつけています。
内部はしたことなかったです。下手に触って壊すの怖くて・・・。 でも皆さんの回答を見て、おそるおそる半年に1度くらいはしてみようかと思いました。
年に1回、年末の大掃除の時にやります。あとは普段外側だけ気になったら掃除します。
しますよぉ。 3ヶ月に1回くらいの間隔で、ケーブルを外してサイドパネルを開けて、掃除機でホコリを吸い出したり、エアダスターでホコリを吹き飛ばしたりしています。
のぞくことはたまにありますが、全然したことがありませんでした。 前のパソコンの時はメモリーを増やしたことがあったので、数年に一度したんですね。 皆さんの回答を見てしていくようにしていきます。
月に1回のペースで掃除します。かなり大きめのファンが4つ入っているので、こまめに掃除してやらないとすぐホコリまみれになります。
できても一年に一度くらいですね。 ネジを全部外す作業も大変で.中の扇風機みたいなものも外して掃除するので 携帯で先に写真を撮ってから作業しないと分からなくなっちゃいます。
確実にするのは今ぐらいの時期に夏にそなえて一回します。あとは何かのついでに掃除をすることがあるので、年に2~3回ぐらいですね。
大掃除のいっかんとして 年2回
ファンから異音がしてきたらで十分だと思う。
長期休暇中だけなんで・・・年に3回です。
特に清掃はしませんが、たまにバージョンアップで開けるときなどに、清掃するときがあります。それが丁度1年に1回くらいになると思います。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る