すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

太陽電池について、夏の1時間と冬の1時間、どちらのほうが発電量が大きいですか。

  • 質問者:そーら
  • 質問日時:2009-06-24 11:16:49
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
意外と春や秋が大きいのですね。

難しい質問ですね。
条件がいくつかあります。標準をどこにおくか設定した回答をします。

日本の場合、沖縄と稚内では緯度の違いで太陽高度に差が出ますね。
太陽電池パネルは、季節による太陽高度の変化に対応させて、どの季節でも大きな効率低下を起こさないような角度で設置されますので、その角度、方位は地域ごとに異なります。 
そういう条件を最適にしたと考えての回答です。

上記の最適条件だとすると、要因としてもう一つ重要な条件があります。それはパネル温度です。
 太陽電池モジュールといわれるシリコン結晶体の発電効率は、温度が低い方が高効率です。メーカーの標準データは25℃あたりをとっているのですが、50度以上になると10%以上の効率低下を起こすことがわかっています。
 そう考えると、角度が夏冬両方で大きな効率低下を起こさないように設置されているならば、夏場の直射日光下でのパネル温度は明らかに50度を超えますから10%以上の効率低下が確実に起こるということになります。したがって、太陽高度による発電効率も重要ですが、温度条件もバカにできず、太陽高度が高くて気温も高い真夏よりも、春先や晩秋のように、気温が低く太陽高度が適度に高い時期が発電効率がよいこととなります。

  • 回答者:とくめい (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

太陽光を垂直に受けるようにすると発電量が大きくなりますが、夏のほうが大きくなるように設置角度を調整するのが一般的だそうです。エアコン使うなど夏のほうが電力消費が大きいのが理由です。

  • 回答者:dynoz (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏の方が、発電量多いです。
日が長いので、長い時間発電してるように思えます。

  • 回答者:ジュピター (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

太陽電池パネルの発電量は、ほぼ日射量に比例しますので、
太陽電池パネルが、どのような角度で設置されているかに拠ります。
(夏・冬に拠らず、パネルが太陽から垂直に照射される時が最大)

なので、緯度から太陽の傾きを1年平均なるように計算して
太陽電池パネルの設置角度が決めるのが普通ですけれど、
そこから考えると、夏・冬よりも秋分・春分の季節の方が発電量が多いのでは?
温度による損失(夏の方が多少多い)という話もありますが・・・

  • 回答者:カーラ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もろもろの±条件をあわせた平均で言えば、夏です。
ただし、夏場は熱によって変換効率が大きく影響されます。

昨年少し違いますが、我が家の売電量は夏の方が格段に多かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

屋根の傾斜角度や家の建っている緯度にもよるが、完全な快晴で天気で、正午の前後辺りの時間帯で比べれば、気温の低い冬の方が発電量は大きいはず。なぜなら、一般に太陽電池は、気温が低いほど発電量が多いからです。

ただし、日照時間の問題もあるので、夏の1日冬の1日を比べれば、発電量は、あまり違わないはずである。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昼間のどの時間帯で比較するかで違って来るので、
どちらが・・・とは言い切れません。

どの季節でもパネルに最適な角度で当たる時間帯は
限られていますから。

あえて、言うならパネルの温度が上がりすぎない
冬場の方が発電量は大きくなるんじゃないでしょうか。

当家の太陽光発電では、日照時間と温度の関係からか、
3〜5月と9〜10月が一番発電量が多くなっています。

  • 回答者:Maku (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん冬
日差しが弱いという欠点はあるが
晴れた日が多いしパネルも暑くならないし

意外だったんですが極地研の講演会で南極でけっこう太陽電池が活躍していると聞きました

  • 回答者:MrNH (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏のほうが、光量が大きいので夏です。同じ、位置での比較です。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏の方が日差しが強いので発電量も多いと思います。

  • 回答者: (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る