お気に入り(0)
皆さんはテレフォンカードって持ってますか? 私は携帯を使う前から公衆電話では10円しか使ったことがないので、今まで一度も持ったことがありません。 なのでどこでテレフォンカードを買うのかとか、最近の公衆電話がどうなっているのか全く分かりません(^_^.) 皆さんは公衆電話使いますか? やっぱりカードを使いますか?それとも小銭ですか?
並び替え:
かなり前にいただいて 途中までつかったものがありますが もう使わないかもしれないです。 公衆電話も2年ほどつかってません。 小銭でかけます。
滅多に使わない公衆電話の為にテレフォンカード持ちたくなかったのですが、横浜で公衆電話掛ける必要が生じ、電話BOXに入ったらコイン投入口が無い!カード専用電話!! 仕方無しにカード買いに走ったら1000円券だけ! この時一回使っただけのカードが10年以上経った今も有り、財布の中で周囲の紙が白く剥げて来ているがまだ使えるものか?? 公衆電話も少なくなりましたが早く1000円分使い切りたいです。
テレカは持っています。 携帯があるので、ここ数年一度も使っていません。 でも、財布の中にはいつも入っています。 今は、公衆電話を探すのが大変です。
プレゼントでもらったのがまだありますね。去年、家族が入院した際に、親戚との連絡用によく病院で使いました。
テレフォンカードはつかわないまま10数枚持っています。
たまに「公衆電話」使います 家に電話するぐらいです そのときは「テレフォンカード」使います めったに使わないので「残数」かなりある
一応、財布に入ってます。 最近は使いませんね。
たまに公衆電話を使いますが、小銭だと通話時間が分からず気になるので、使う時はテレホンカードを利用しております。 テレホンカードだと使用回数が表示されて通話時間が分かるのが良いですね。
テレカはまだ持っています、が携帯があるので公衆電話は全く使いません。
使わないのに、たくさん家にあります。 携帯をもってから公衆電話は病院で使うくらいですね でも、面倒で病院の入り口あたりで携帯を使います 今でも公衆電話はテレカ使えますよ。 未使用テレカは、売ろうと思っています。
私もケータイを持つようになってからまったく使ってナイです。 一応イザとゆー時の為に財布に頂き物のテレフォンカードを入れてマス。 でも、コレ使えるのかしら?(;´▽`A``
公衆電話専門です(携帯は持つ気なし) ほとんどカードです
公衆電話は、携帯が普及されてから、まったく使用してません。 仕事でいただいたりしていたテレフォンカードがたくさんあり、使用する予定も なくなったので、数年前に、すべて金券ショップで売りました。 1万円分ぐらいあったので、いいおこづかいになりました♪ テレカを買うなら、金券ショップが安いですよ!
テレフォンカードは定期入れに入れて持っています。 携帯を使うようになってから、使う機会が減りました。 この頃、公衆電話が撤去されてしまい、携帯が充電切れに なったとき、電話ボックスを探すのが大変になりました。
テレフォンカードを使いきれてないのでまだ定期入れにいれてます。でも携帯使うことが多いので、滅多に使いません。たまに携帯だとつながらない番号(一部のフリーダイヤルや、番号案内等)を外から使うときに使ってます。今のカードを使い切ったら、もう買わないと思います。
公衆電話はよく使うのですが、 必要なときになかなかみかけないですよね。 探すのが大変です。 私はなるべくテレフォンカードを使うようにしています。 小銭のもちあわせがないときにも使えるし、 金券ショップだと、1枚通常500円のカードが430円ぐらいで売っていて、 ちょっとだけお得なので。
テレホンカード持っています。 携帯を持っていないので、外ではよくテレホンカード タイプの公衆電話を利用しています。テレホンカード はコンビニでも売っています。
携帯電話を使うようになってからは、公衆電話を使ったことがないと思うのでテレフォンカードも多分もうないと思います。
今でももってますよ。以前もっていたのがそのまま財布にはいっています。何かあったとき(携帯が通じないとか圏外とか)、もっておいたほうがいいかと思って一応もってます。
最近はカードを見かけないので いつも小銭ですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る