すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

暑中見舞の葉書をいただきました。
明日にでもこちらも返信を差し上げるつもりですが、まだ暑中見舞でいいのでしょうか?
それとも残暑見舞いの方がいいのでしょうか?
また梅雨も明けていない地域なのですが…。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-08-03 19:49:30
  • 0

ぎりぎり暑中見舞いで間に合います^^
来週くらいから残暑見舞いになりますので
急いで出せば、暑中見舞いでOKです。

===補足===
残暑見舞い、ちょっと間違えました
立冬なので、今年は8月の7日から残暑見舞いになります
ごめんね^^;

それまでは、暑中見舞いで大丈夫です;;

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まだ暑中見舞いでいいですよ~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

梅雨明け、梅雨の真っ最中は関係なく、8/7以前に相手に到着しそうならば、暑中見舞い、8/7以降に相手にハガキが付きそうなら残暑見舞いでしょうね
もし紛らわしいようでしたら、少し遅らせて、思い切り残暑見舞いにしてしまいましょう
相手様には多忙につきご挨拶が遅れまして、申し訳ありませんでしたと一筆添えれば、大丈夫です

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る