お気に入り(0)
最近、餃子を食べていないので久しぶりに餃子を食べようと思うのですが、冷凍食品はなんだかこわくて食べられません。みなさんはどうしていますか?
並び替え:
「冷凍」というだけで敬遠されている方が多いですね。手作りでも、野菜や肉の産地を偽装されていたら同じだと思いますが・・・・産地や製造国を明示してある冷凍餃子なら、他の食品と危険度は同じだと思います。私は冷凍のものもよく食べるし、時間があるときは手作りしています。
回答ありがとうございました
餃子たまに食べたくなりますね!!ミンチを安いときに買いだめをし家で手作りします。60個くらいまとめて作って残ったら冷凍にします。冷凍餃子の件がある前からでもうちはずっと手作りです。
事件直後はまったく買わなかったのですが、メーカーさんの対策で原産国をハッキリ表示してくれたり、国産食材を使用してくれたりしてるので、今は気にせず冷凍もチルドも購入しています。それとは別なのですが、最近ラーメン屋さんの餃子にハマっていて、テイクアウトして家で食べています。黒米餃子や玄米餃子、かつ餃子など、変わり餃子があって、とっても美味しいんです!!自分でも作りたいのですが、どうしても皮を包む作業が苦手で・・・
①自分で作る②王将で焼いたのを買う③ミンミンの冷蔵餃子を買って家で焼くの3パターンです。①は私か母親が食べたくなったときに作ります。②は、父親が食べたくなったと言って買ってくるときです。③は生協で注文です。冷凍は怖くてまだ買えません。
ぎょうざは手作りです多めに作って冷凍しておき何回かに分けて食べています自分好みのものが作れますので(肉の種類、具材など)手作りはいいですよ
基本的にはチルド餃子買ってます。でも例の事件があってからも冷凍食品の餃子は生産国も見ないで購入してます。あまり事件とかには無頓着なので。無神経すぎる自分です。
手作りです。ミンチを使って普通の肉入りにするかチキンのミンチで鶏餃子、豆腐をいれたりツナをいれたり。。。。。いろいろな餃子を楽しめますよ。
ギョウザはほぼ手作りをしています。作る時は大量なので旦那さんが休みの時を狙って手伝ってもらっています。無性にお店のを食べたくなったら旦那さんが以前バイトしていた中華料理屋さんで購入します。冷凍は味の素を購入しています。
やはり自宅で作るのが一番なのではないでしょうか?美味しい手作り餃子は、皮から手作りするのが一番ですが、面倒なら市販の皮を買ってもよいと思います。わが家では、皮も手作りして、作るときは多めにつくり、冷凍しておきますので、好きなときに冷凍のまま焼いて食べます。じか冷凍でも市販のものより絶対美味しいです。
餃子は手作りしています。やっぱり冷凍食品は怖くて、避けてしまいます。
家の場合餃子は買うものでなく、作るものなので買いません。ただ皮が一番お気に入りだった厚めのものが近くのスーパーで取り扱いがなくなってしまって、少し遠くのスーパーまで行かなくてはいけないのが難ですが。でも自分で作った方がおいしいし、安心安全なのでこれからもそうするつもりです。ちなみに私が包むまでの工程を、焼く作業は母の担当です。包む作業が一番楽しい。
やはりあの一件以来、冷食は避けています。知り合いの中華料理店に大好きな餃子があるのでときどきそこで食べます。製造過程はもちろん、作り手のことがわかるのが今は一番安心です。
冷凍でない、生の国産の物を買ってます。
王将で焼く前のものを購入します。
国産品か確認して買います。手間隙惜しまなければ手作りもイイですね。宇都宮餃子とか銘品の通販もおいしいですよ。地元にも某有名ぎょうざやありますが脂っこくてX (~_~;)
冷凍食品も食べますし、チルドも食べますし、手作りすることもあります。
餃子はいつも手作りです。挽肉の代わりにシーチキンを使ってみたり、鍋にして食べたりいろいろと楽しめますよ。
いつも味の素の冷凍餃子を買います。安心だし、とてもおいしいです。
近くに美味しい店(餃子の王将)があり、生餃子が安くで売られています。それを買ってます。安いときは105円で買えます。冷凍食品のものは昔から食べてないんでよくわかりません。
冷凍じゃない国産餃子をスーパーで買ってます。
ありがとうございました
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る