お気に入り(0)
子供の乳歯が抜けたとき、 屋根の上に放り上げたり(下の歯)、 床下に放り投げたりする(上の歯) 風習はまだありますか? 一軒家しかできないか・・・
===補足=== たくさん書き込みいただき、ありがとうございます。 まだ残っていたのですね。 子供と一緒に投げてみます:-) 歯医者に子供を連れて行ったときに おとうさんの世代でもまだやっていたの? と歯医者さんに言われて、もうやらないんだぁ~・・・ と思って、かきこしてみました。 日本でも乳歯を保存される方もいるのですね。 ドイツ?土産で抜けた歯を入れておく、 木製のケースをもらったことはあり、 外国では記念に保管しておく国もあるのだなぁ位に 思っていました。
並び替え:
私は、初めて聞きました。
あります。 最近子供の歯が抜けたのでやりました~
あると思います。 少なくても、私は自分の子供の時しました。
今はやりませんが、小さい頃やっていましたね。 それをやっている家庭を見たことがありますが、今はそれも見なくなりました
やってましたね。 しかし不思議な事に家の庭でやってるにもかかわらず、草引きなどをしていても一度も見つけた事がないんですね・・・ 3人子どもがいてるので数十本あるはずなのに・・・
子供の頃、祖父母の家(一軒家)で抜けたときはやりましたねーさすがに自分の家はマンションなのでできませんが・・・
上の子供の時はしましたが 下の子供の時はせずに、歯を取っておきました。(しかし引っ越しの際にどっか行った)
はい^^ もちろんやりましたよ!!!!! それをやらないと、しっかり歯が生えてこない・・・・ と言われて(笑 こんな、些細なことでもずっと続いてれば嬉しいものです。 わたしの家は一軒家です。確かにマンションはつらいですね(笑
今、ちょうど6歳の息子が生え換わりの時期です。 私も主人も幼いころやったという風習もあり 子供の歯を投げています。 確かに一軒家しかできないし、 最近では「乳歯入れ」が販売されていますね。 取っておくのもどうかと思いますが・・・。
やったことがあります。でも最近は見たことが無いですね。 なんが呪文のようなものもあったような・・・。
実家にいるときはやっていましたね
子供の頃はやってました。今はやりませんが。
田舎に住んでるので、今でもやりますよ。 先日も姪っ子の歯を放り投げました。
娘の歯が抜けたときに、わがやはマンションなので、実家に行って投げました!
私は中規模の都市部に住んでいますが、実家が田舎なので風習はしっています。 でも、屋根の上は雨どいから歯がおちてきますし、床下はコンクリートで固められて、 空気穴はありますが、歯を入れるスペースはありません。
子供の頃はやりましたが、最近は聞かないですね。
田舎なので、その風習は残ってます。 子供のころにやりましたし、親戚の子が来たときにもやった記憶があります。
やりました。 なかなか乳歯が抜けず、歯医者で取ったときはやりませんでしたが、 自然に取れたときは投げましたね。 現在、高校生です。
うちの子供のときは、やりました。 その時は、4階のアパートでしたが、窓から投げました。
やります。 マンションでも 外にでて 山や川に投げればいいです おかげでかしらないけど、歯医者知らずです。
まだ残っています。 うちは田舎なので・・・
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る