質問

終了

ぞうりと、わらじの違いはなんですか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-09-25 16:07:01
  • 0

並び替え:

わらじは藁で編んでます。
ぞうりは鼻緒があります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぞうりは、下駄をかっこよくした感じのもので、鼻緒がある。
わらじは、サンダルみたいで、わらで作ったもの。

  • 回答者:匿名です (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わらじは藁で編んでます。
ぞうりはなんでも結構です。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わらじは旅にでるなど長い距離を本気になって歩く時はく履物で、ぞうりは下駄とおなじように日常普通に履くものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぞうりは、鼻緒が付いていて、親指と人差し指の間に鼻緒を挟みます。(下駄と同じようなはき方をします。)
わらじは、爪先の藁緒というのを両縁のアナに通して足首辺りに結びます。

だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る