すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

麻生の補正予算。
可決するにしろ否決するにしろ民主党がもっと積極的に動いてほしかった。
そうすりゃここまで国益を損なうことは無かった。
という説は正解ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-27 20:23:45
  • 0

正解です。
補正予算がもっと早く可決され、執行されていれば
景気もここまで疲弊しなかったと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

正解だと思う。ここまでがどこまでかはよくわからないが。
民主党は結局、逃げてた。
国民の民意ということを盾に審議引き延ばしを要求し続けすぎた。
ある程度なら許せる範囲だったけども、途中から間違いなく政局で動いていた。
あれだけ審議を伸ばし続けて政治を停滞させたことによって国益はかなり損なわれたと思う。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうは思いません。
どんなに動いても、自民党政権は数の力で押し切るつもりだったのだから。
最初から結論ありきの姿勢の自民党政権には、
どんな行動をしても無駄だった。
国益を損なったのは、ろくでもない自民党が政権を取り続けていたからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何でも反対の民主党に国益で動けと言っても無駄。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正解です。
給付金も使い方がよくわからなまま支給された方が多かったと思います。
将来に借金をつくる政治は早くやめるべきです。

  • 回答者:mobi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る