すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

旦那のめんぱ(お弁当箱)なんですがふたの内側に白いブツブツの様なものが
ついていてごはん・おかず入れは茶色い汚れのようなものがあり淵は白く粉吹きのようになっています。
毎日普通に食器洗い洗剤で洗っているのですが綺麗になりません。
爪で少しかじると取れますが漆塗りのためあまりごしごしもできません。
きれいになる方法ご存じでしょうか?

  • 質問者:てる
  • 質問日時:2008-07-10 10:32:59
  • 0

並び替え:

めんばって、曲げわっぱですよね?それの漆塗装でしょうか?
乾いてる状態になったら、やわらかい布に歯磨き粉を付けて、
やさしく根気よく拭いてみてください。
これで落ちない汚れは、経年劣化としてあきらめましょう。
裏技的方法ですので、目立たないところで試してください。

また、日常のお手入れとしては、50度〜70度の熱めのお湯に
付けて、その後乾燥させるという方法も汚れ防止に役立ちます。
自然乾燥でいいですけれど、水を切ったら、上向きにしておきます。

  • 回答者:カナン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る