すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

スキージャンプ台で飛べるのにはどれぐらいの訓練期間が必要ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-06 20:48:13
  • 1

並び替え:

子供の頃から練習してないと恐怖が先にたって飛べないと聞きました。
大学に入ってからノルディックの複合競技を始めた人の話を聞いた事があるのですが、
ジャンプは本当に怖くて失禁してしまった事があるそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジャンプ台ってオリンピック種目のラージヒルなどのあのジャンプ台の事ですか??
札幌住人ですが、大倉山のラージヒルを見た事ありますか??????????
何十回も観に行ってますが、私は無理ですね^^
スキーの指導員の資格を持ってますが、あれだけは絶対にできないと思ってます。
友人が宮の森ジャンプ台で飛んでいますが、彼は小学校1年から小樽天狗山のジャンプ台で練習して、実際に宮の森で飛んだのが中学校2年の時にジュニアクラスで参加しました。
人によって様々ですが、1週間の練習では無理だと思いますよ。

  • 回答者:人、様々ですが・・・ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スキーのジャンプの起源は刑罰でありました。
死ぬ気になれば練習は要りません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

選手のように可憐に着地出来るようになるまでの期間です。
ノルウェーの処刑法だったのは俗説です。

ゲレンデスキーでまっすぐ滑れて、両足をそろえて止まれるレベルの方であれば、
スモールヒルサイズ(一番小さい)のジャンプ台で1週間あれば大丈夫だと思います。

【ヒルサイズ】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/%25A4%25D2832102230000000000/m0o/

  • 回答者:ラージヒルは度胸しだい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ラージヒルって認定とか必要ではありませんか?

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る