すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

おいしい枝豆のゆで方を教えてください

  • 質問者:左
  • 質問日時:2008-07-18 10:49:47
  • 0

並び替え:

圧力釜で湯を沸かす。
塩を入れる。
洗った枝豆を入れて圧力をかける。
しゅるっといったら火を止め、
水で急冷。
ざるにあける。
全体に軽く塩をしてざるをふり、
まんべんなく塩がまぶされるようにする。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

ウチはこうしてます。

  • 回答者:枝豆大好き (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①水でもみ洗い
②塩でもみ洗い(2分くらいおく)
③②をそのまま茹でる ※ふたはしません
④食べて芯が無くなれば即OKです。→早めにざるへ。余熱も計算する。
※ココで氷水で冷やすと色目はキレイになりますが、そのままの方が水分がとんでふっくらしますので、私はさらしません。

  • 回答者:うん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

枝豆の表面についている細かい毛を,塩でもみ洗いして、落とし塩ゆでしています。このようにするとひと味違いますね。

  • 回答者:紀子 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

枝豆を洗う(枝が付いていてもかまわない)塩を多めに振る(豆にもみこむように)

1-2分そのまま。

鍋に1Cの湯を沸かす。沸騰したら枝豆を入れる

ふたをして 5分強火で茹でる

5分経ったら 火を消しそのままにして蒸す(2分)

ざるに上げて 冷ます。食べてみて塩気が足りないよう
だったら 少々振る。

  • 回答者:cookie (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る