すべてのカテゴリ » 美容・健康 » ダイエット・フィットネス » トレーニング・エクササイズ

質問

終了

ジョギングに詳しい方にお聞きします。
スロージョギングをしています。
歩くスピードより遅いかもしれません。
その場合消費カロリーはどちらの方が上がるんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-27 15:30:23
  • 0

NHKためしてガッテン 「脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命!」
を観ました。

体全体を動かすことで、血糖値、中性脂肪、コレステロールだけでなく、
何と血圧、尿酸値を下げる効果があるということです。

さらには毛細血管が23%増えて血糖値や中性脂肪が体全体に広く行き
渡り数値が落ちるとか、脳の前頭前野の発達を促し判断力や決断力が
増すとまで言われておりました。

時速4~5kmならウォーキングと同じと思われるかも知れませんが、それを
ジョギングすることで運動量が増し、効果は増加するそうです。

またスロージョギングにはウォーキングでは認められなかった前頭前野の
発達を促すことにつながる効果もあるとのことです。

ダイエット効果よりも、健康のための運動だと思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

スロージョギングのほうが高いです。

  • 回答者:d (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る