すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ニンニクの醤油漬けを自宅で作ってると、必ずといってよいほど容器からお醤油が吹き零れます。これはどうしてでしょうか?ガスかなにかが発生してるのですか?
それと、どうしたら吹き零さずに上手に作れるのか教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-11 19:11:31
  • 0

並び替え:

にんにくが発酵するときにガスが発生するからです。
先に酢に漬けてガス抜きしてから醤油に漬けると良いそうですが、
私は最初に醤油を少なめに漬けて、ガスが出たらふたを開けて抜き、
醤油を足してまた漬けています。
たくさん漬けるので10年物もありますよ。

  • 回答者:にんにくパワー (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初から、お醤油を一杯入れてたのが失敗だったのですね
もうすぐ、ニンニクが収穫なので、今年は少しずつ継ぎ足してやってみます
ありがとうございました^^

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る