すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » アニメ

質問

終了

ゲゲゲの鬼太郎は,水木しげるのゲゲから来ているとのことですが、ビビビのねずみ男は、どんなエピソードから名づけられたのですか?

  • 質問者:ぎょぎょえ
  • 質問日時:2010-05-12 20:08:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

早々のお返事ありがとう。

「ビビビの~」の通り名はビンタの音が由来。

水木しげる氏の漫画で往復ビンタを張るとき「ビビビ」という擬音を多様していたところから
ついたらしいです。

  • 回答者:とくめい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、水木しげるに限らず、漫画って、擬音が多いですもんね。

ねずみ男が、往復びんたをかあ。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る