すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

知人の中小企業の経営者に代わり再度お聞きします。

その会社は設立35年、幅広く飲食業を行っているのですが、設立以来社会保険と労働保険に加入していないそうです。

ところが、現在従業員に保険の加入を求められており、これから加入すると、これまでの未加入・未払い分をさかのぼって払わなければならないらしく、そうなると「何百万にものぼる金額を負担できない」と、頭を抱えています。

このように従業員に保険を加入させる場合、やはりさかのぼって未払い分を国に払わなければならないのでしょうか?

それとも、他に負担がかからない方法があるのでしょうか?

保険や法律に詳しい方からのアドバイスを、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-17 13:04:37
  • 0

並び替え:

未払いは払わないと駄目ですよ。
最近は厳しいので、抜け道はありません。
別会社にして移行しても請求されますよ。

文句を言う従業員は解雇、
従業員との雇用形態を変更するしかないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る