お気に入り(0)
今の親は、子供の友達がおやつ時をわざと狙って自分の子供を訪ねてくるので、おやつをあげてますか。 反面、親の中に子供のおやつ代がもったいないのでよそで食べて来るように指導しているおやもいるといわれますが・・・
うちは3時のおやつシステムがないのでそういう子供は来ません。 子供にはジュースやお菓子は食べさせないようにしてるので 友達の家に行ってもなるべく食べないようにと指導しています。
並び替え:
家におやつがある時はあげてます。
あげる時とあげない時があります。メリハリをつけます。
あげてますよ。 そこまで厳密に考えてないです。
そんなことは言いません。
毎日というわけでなければ友達の分もあげますよ よそで食べてくるようにとは流石に指導はしていません。
あげてます。お互い様です。 おやつに関わらず、近所なのでお世話になることもありますから。 子供が遊ぶのや通学について回るわけには行かないので、 周りの目は本当にありがたいです。
毎回おやつの時間を狙ってこられると困りますね。その子のために余分におやつを用意したりはしないので、自分の子供のおやつの量が減ります。でも、しょうがないのであげてしまうと思います。
おやつ目当てでは来ません。 たまたまおやつの時間になると、一緒に食べさせます。
おやつをあげるより先に冷蔵庫の中を勝手に物色する子供がいます。 どうもヤクルト狙いのようです。 飲まれます・・・。
たまにならあげてます。
それは人によるので何とも言えないですが まあそれくらいならいいと思います。
いちいちおやつはあげません。 帰ってからあげます。 場合によっては、その日のおやつはナシです。 よそで食べてくるように言う親って、どんだけ…いくらなんでも、そんな親を持つ子はかわいそうすぎです。
今のところ、そのようなお友達はまだいません。もし、そのようなお友達ができてしまったら、対策を考えないといけないですね。
小汚い ガキは そうでしょう 追い返します
おやつを目当てに来る子供は確かにいますね。 頻繁に来るとさすがにムカついて 今日はおやつは買ってないのと言って出さないようにしました。 友達の家に遊びに行くときはおやつ持参で行かせます。 それが普通だと思います
それ狙いだなとわかったらわざと好きじゃないものを与えてもうここでは貰えないなと悟らせます。よその家にたかりに行けとは絶対に教育しません。恥ずかしいです。
狙ってる子どもというのはあまりいませんので、あげることがあまりないです。 おやつくらいでつられる子どもの方が純真でよいと思います。
あげますが、時々ですね。 毎日あげるつもりはありません。
おやつ時に来てしまったら仕方ないのであげます。 うちはそういう図々しいことはさせませんよ。
とりあえずあげています。 でも毎日くるような感じならあげません。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る