お気に入り(0)
50歳以上の方にしつもんです ①自分が子供のころの夏といまの夏はどちらが暑いと思いますか? ②自分が子供のころの夏と今の冬はどちらが寒いですか? ③年齢と、お住まいの地方を教えてください ④その他、最近の気候について感じることがあればお願いします。
① 明らかに今の方が気温もそうだし暑いですよ。② 冬は感覚的にですが 今は暖かいです。③ 年齢52歳 京都に住んでいます。④ 明らかに温暖化が進んでいます、今後どうなるのかが考えたら怖いですね。
並び替え:
①いま ②子供のころ ③52 大阪 ④年齢のためか、夏はふらふらになる。
1.いまのなつ 2.むかしの冬 3.50 佐賀 4.夕立が昔に比べて少ないと思う
①今のほうが暑い ②昔の方が寒い ③65歳 神奈川県 ④だんだん温暖化していますね。
1)今の夏 2)今の冬の方が昔の夏より寒いです(ですが、ちょっと意味不明かも?それとも私がボケたかしら?) 3)50歳、東京 4)さすがに東京だから昔の夏でも最低気温が0度になる事はありません。 とにかく夏は暑くなりました。 冬はどうなんでしょうね、今の方が温かくなったような気がします。
①今のほうが暑い ②昔の方が寒い ③54歳 京都市 ④熱帯化しているような感じ。熱帯の動植物が繁殖しているとか。
① 今の夏 子供の頃は舗装された道路が少なく緑も多かったです。 ② 子供のころの冬の方が雪も多く寒かったです。 ③ 56歳 北海道 ④ 子供のころは7月下旬頃から暑くなっていましたが、 最近は温暖化のために1ヶ月ほど早くから暑くなって来ています。
①今 ②今の冬 ③埼玉県、54歳 ④夏の暑さは、異常です。 毎日、我慢できません。
1 今の夏 2 子供の頃 3 62歳・大阪 4 温暖化が気になります。
①今のほうが暑いと感じます。でも子供のころ暑いなんて感情もなかったような気がします。 ②今のほうが寒い気がします。気温は上がってるんでしょうが年をとりました。 ③53歳 熊本 ④雪解けが早くなったのは間違いありません。
① 今 ② 冬 ③ 50歳(青森) ④ エアコンが当たり前になりました。昔は網戸で過ごせたのに。
① 今 ② 冬 ③ 52(長野) ④ 全体的に温暖化傾向です。
①今 ②冬 ③53歳 北海道 ④北海道でもクーラーをつける家が増えているので、温暖化のせいなんでしょう。
1.今の方が暑く感じます 2.今の方が冬は寒く感じます 3.50歳 京都 4.最近の暑さは異常です 去年も40度の時が何度もありました
①今の夏の方が暑いと思います。 ②子供の頃の冬の方が寒いですね ③58歳 関東地方南部 ④今年は冷夏と聞いていたのですが。いきなり暑くなったので身体がついていってないです。 異常気象だと思います。兎に角極端です。気温にしろ雨の振り方など
1、いまの夏のほうが暑いと思います。 2、今の冬のほうが寒いです。 3、51歳・千葉県 4、今は夏の暑さがすごいです。年をとったから余計につらいです。
①今の夏のほうが暑い ②子供の頃の冬の方が寒かった。 田んぼスケートリンクが普通に出来ました。 ③52歳 長野県 ④夏の記憶は余り覚えては居ませんが、 冬はとにかく寒かった。
① 温暖化で今の夏が暑いですね。 ② 冬は昔が寒かったです。これも温暖化の影響ですね。 ③ 55歳で、佐賀県出身で、今は福岡市の隣接する市に住んでいます。 ④ 天気が大荒れと言う気がします。めちゃ雨も降りますしね。
① いまの夏のほうが暑いと思う ② 子供のころの冬のほうが寒い ③ 53歳 関東地方 ④ 昼間も暑いが、夜の暑さ(熱帯夜)は 明らかに異なっている。 子供のころは、梅雨時のゲリラ豪雨などは 聞いたことがなかったし、夏休みには「涼しい 午前中に勉強しなさい」と言われていた事を 覚えていますが、今年も朝から暑くて冷房 無しではとても過ごせません。 地球温暖化が確実に進行していて、気候変動が これからも様々な自然災害を引き起こして行くように 思っています。
1、今の方が暑いと思います。 でも、子供の頃は、裸で過ごしていたし、 冷房も無かったので我慢強かったのかも。 2、明らかに、昔の冬の方が寒かったです。 子供の頃、雪の積もった田んぼの上を歩いても 沈まなかったですが、今は駄目です。 3、54歳・富山県。 4、雪国にとっては、温暖化で降雪が減る事は 正直、ありがたいのですが地球規模を考えると そうは言って居れませんね。
①最近の夏のほうが暑い②子供の時のほうが寒い③61歳 関西④各家庭でいっせいに「クーラー」をつけるので 室外機からの熱風でなおさら暑くなる
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る