すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

七五三の羽織袴を買ってもらえることになりました。

そこでお聞きしたいことがあります。
別料金で家紋が付けられるようですが、
これは付けた方がいいのですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-09-02 21:02:34
  • 0

着物の講師です。
正式なものですと刺繍で家紋をつけるのですが、かなり高額になると思いますよ。
安いところで3000円、高いところで10000円以上します。
もし、そんなに気にしないのでしたら、シールの「貼り付け紋」というのがあるので
それを検討されてはいかがでしょうか。
http://crymmochi.ocnk.net/product-list/102

せっかくの伝統衣装ですから、家紋はつけたほうがいいですよ。

  • 回答者:七五三かぁ・・・いいなぁ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
大変参考になりました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る