質問

終了

xp でパソコンを起動する度にインターネットに接続するのボタンを押しています。自動的に接続する設定方法を教えて下さい

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2010-10-02 23:58:24
  • 0

並び替え:

スタートアップチェッカーを使えば簡単ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3番目の方と似た話ですが、要は「ダイヤルアップ接続」の接続先なのではないでしょうか?
それでしたら、少なくとも「接続」のプロセスを避けることは難しいです。
一つは常時接続的に切らない設定にすることがありますが、そもそもダイヤルアップ前提ですので、接続先から強制的に切られたりするのではないかと思います。
あとは、「接続」ボタン押しを、自動化設定出来るかどうかになり、それはその接続先のダイヤルアップ登録の中のプロパティの中に「確認するか否か」とかがあるのではないかと思います。

  • 回答者:その他 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

つまりNTTのように常時接続ではなく旧TEPCOひかりのように要求時接続ということでしょうか?

一番手軽なのはフリーソフトであるスタートアップチェッカーを使うことです。これは一発でできるので重宝されています。ファイル名を指定して実行でmsconfigと打ち込み、スタートアップに登録という手もありますが・・これはややこしい部分もあるのであまり使われていませんね。

つまり基本的にフリーソフトなどで自動的に接続するようにするか、回線業者をかえるかしか方法はありません。スタートアップチェッカーが面倒であれば後者を選んだ方がよいでしょう。ただセキュリティの面から自動的に接続するのはあまりおすすめではありません。クラウド式のセキュリティソフトも併用している場合のみ有効です。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

・最初に見たいインターネットサイトを立ち上げ時の自動起動に登録する。
・フリーソフト「スタートアップチェッカー」を使うか、
・スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップで登録
のいずれかです。

  • 回答者:最初はYAHOO (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

すみません、わかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る