すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 楽器

質問

終了

私は中学校の吹奏楽部でトロンボーンをしてるんですが、一番高いラ~ドと、一番低いレ・ドが、運のいいときしか出ません。コツがあったら教えてください!

  • 質問者:MIZUMO
  • 質問日時:2011-02-09 20:38:15
  • 0

並び替え:

リップスラーの感覚をつかむと、うまくいきます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リップスラーをするのが一番だと思います。
あくまで、友達が言ってたんですが。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リップスラーが一番いいと思いますよ!
あと、その音だけをロングトーンするとか!

  • 回答者:* (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私はユーフォニアムなのですが

この前友達にトローンボーンかしてもらって吹いてみると

めっちゃ吹けました!

なのでMIZUNOさんも

ユーフォニュームの練習したらどうですか?!

ユーフォニアムのマウスピースとトロンボーンのマウスピース一緒ですよ!

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

音域を広げるためにはリップスラー(同じポジションで唇だけで音程の上げ下げをする)が有効です。最初はゆっくり、
下のシ♭〜ファ〜下のシ♭
下のシ♭〜ファ〜上のシ♭〜ファ〜下のシ♭
下のシ♭〜ファ〜上のシ♭〜レ〜上のシ♭〜ファ〜下のシ♭
などという風にやっていくと良いです。
なれてくればテンポを上げてやってみたり、もっと高い音まであがったりすると
より音域が広がると思います。
また、高い音を吹くときは
・唇を横に引っ張りすぎていないか
・マウスピースに唇を押しつけ過ぎていないか
低い音を吹くときは
・唇の形がいつもと変わりすぎていないか
などに気をつけると良いです。
口の形が正しいかどうか不安であれば、鏡の前などで確認するとわかりやすいです。

  • 回答者:KOTA (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明ありがとうございます!
とても参考になりました♪
こんどの部活から、実践したいと思います!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る