お気に入り(0)
楽天で買い物をするときみなさんはどのポイントサイトから飛びますか?私はちょびから飛んで買い物してます。
ちょびリッチは還元率1%と言っていますが、実際は0.5%です。(2Pで1円のため)このサイトに楽天の還元率が載っていますので参考にしてください。ポイントサイト探検隊http://hatulove.blog117.fc2.com/blog-category-59.html
参考になりました。ちょびが実質0.5パーセントというのは知ってましたがイーバンクに入れる時手数料が0だからです。他の登録サイトは手数料が50円前後とられるのでそれをポイントに換算すると結構なPになるためちょびからしてます。10.20.30は1,5倍なので多少率が高くなるので。
並び替え:
My Account です。1ポイント1円で、3000ポイント以上貯めて現金交換すると15%の利息ボーナスがつくからです。3000ポイント交換で3150円の振込み、手数料0円なのでお徳です。
このサイトは知らなかったです。早速探して登録してみます。
Gポイントからです。
私は、還元率ではなく、別の理由から(笑.jp)です。或る意味、アバタークーポン分込で、一番お得かも知れません。ちなみに、ポイント広場がチャンスイットに併合されますが、楽天ブックスのを維持してくれるかどうか、疑問。なので、これも、ミドの本屋に乗り換えようかと思ってます。
Gポイントにまとめてるので、Gからです。
2000円以上の場合は、予想ネット ゴールド会員なので、1.1%(1%+ボーナスポイント)2000円以下の場合は、ライフマイル スマイルプラス会員なので、0.5%+10円(ボーナスマイル)以上を使い分けています。
ECナビです。ポイントがたまりやすいので。
ECナビです。でも経由し忘れて買ったり;△;
クーポンメールです。昔はちょびりっちから飛んでました。
私はwarau.jpを経由します。たまる、という意味ではECナビの方が効率がよいですが、このサイトの雰囲気が好きなのでもっぱらここがメインです。
私はヘソクリックです。楽天での買い物が半端じゃない回数なので、あっという間に換金できるポイント貯まります(900p)。ところでちょびって、1%還元だけど、換金するときは半減(2p=1円)じゃないのでしょうか?ちょびカード使ってるのかな?
私もちょびです。ぶたちょきを利用してたときは全く承認されなかった・・・
すぐに換金したいなら、キャッシュバックコレクションがおすすめです。多少、時間がかかってもよければ、ライフマイルさんでポイントを貯めながらというのは、いかがでしょうか。
ECナビです。ECナビはキャンペーンのポイントが低い分クリックポイントやアンケートでポイントがたまりやすいので楽天のポイントも加えてけっこうPEXに移行できてます。
マイレージを中心にためているのでANAのネットDEマイルから買い物しています。ただし、楽天ブックスの場合は予約商品有りの時は予想ネット、無い時はちょびりっちです。
私はECナビから飛んで買い物をしています。
ガッチャです。1%還元です!
ポイント広場なかなか貯まらないので、ポイントを増やすため。値段の安いものは、ライフマイルでステータスを維持するため。
ぶたちょきかECナビから飛んでショッピングしてます。
予想ネットです。ゴールドなんでボーナスポイントが付きます(^^)v
私もちょびリッチからです。私が登録しているサイトの中で一番率がいいから♪
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る