お気に入り(0)
島田紳助さんが最近引退しましたよね? 自分は正直言ってすごく残念でした。 友達に聞いたらスッキリした!と元気に言っていました。 そこで、みなさんはどう思っているのかが聞きたいです。
彼のトークはスゴイと思っていました 最後に感動する話をびしっと持って来るのには。毎回感心していました あれだけの話が出来る芸人はいなかったですね あのトークが聴けないのは残念です
並び替え:
残念です。あそこまで多様な知識とこなれた話芸は他のタレントで代えが効かない。芸能界にとって大きな損失と考えます。
以前から嫌いでしたから、引退して当然だと思っています。本人はある程度予感があったので稼ぐだけ稼いだら引退するつもりだったようですが、最悪の結末になりました。”火のないところに煙は立たぬ”と言いますが、素人目にも胡散臭いと思っていました。
びっくりしましたが、残念ではなかったです。 ここ1年くらいは、彼の番組を好んでみることはなかったです。 ただ、面白い番組のコンテンツを持ってたので すごいなぁと思ってました。
嫌いなタレントだったので大歓迎でした。 しかも、理屈と言い訳の引退会見まで開くとは なんて卑怯で非常識な奴だと思ってます。 契約している仕事を放り出すこと自体が 人間失格ですね。
残念な気持ちがありますが、 スパッと辞めた伸介さんを 本当の男と感じます。 今後の人生につき、陰ながら応援したいです。
残念ながら、わたしは嫌いでした。 彼は他のタレントに対して、好き嫌いが激しく、それが自分の番組の出演者決定に影響を与えていました。 公私混同している紳助さんはわたしは嫌いでした。
上から目線の発言にいらっときてたので、すっきりしましたね。 もう過去の人でしょう。 あんなセクハラおやじが何でテレビに出ているのか理解出来ませんでしたから。
私も残念です。 ヘキサゴンや行列など見てましたし 凄くトークの面白い人だったので 居なくなると番組が微妙な感じになる気がします・・・。
私も残念です・・・・ レギュラー番組もいっぱい あったので・・・ まぁまぁスキでした。。。
残念です。 行列がすごくスキだったのに司会者が変わったので。
大物ですが引退しても悲しくないと思いました。
私も残念に思います。 ヘキサゴン楽しみにしてたし。
わたしも残念でした。 司会としてとても優秀な方だったので。
出演者に対して 小馬鹿にしたような態度が嫌いでしたから いなくなってすっきりしましたね。
発言がいちいちイラッとくるのでスッキリしたと思いますがちょっとさみしい気もします(=_=)
いなくなっても、問題ないです。 特に面白くないので。
スッキリしました! もう見なくて済む!
同じく、残念ですね。
どうにもあのセンスが受け入れ難いので引退は歓迎しています。まだまだ裏がありそうでスッキリはしてないですけど。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る