すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンのスピーカーから音が出なくなってしまいました。

単純な接触不良ではないようなので自分なりに色々と調べ、サウンド関係のデバイス等も確認しましたが、どれも異常はないようです。
(パソコンに詳しくない自分が見た限りはですが・・・)

ヘッドホンからは聞こえるので、もしや使っているスピーカーにガタがきたというだけなのでしょうか?

なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 質問者:とむ
  • 質問日時:2011-11-17 07:32:17
  • 0

並び替え:

おそらくですが、スピーカーの内蔵アンプが異常をきたしたのだと思います。ヘッドフォンからは聞こえるというのであれば、ほぼ確実でしょう。

以前はJBLだAltecだとすごいメーカーが名乗りをあげていましたけど、最近はPC関係のサードパーティ製が殆どで、しかもあまり高額なものはなくなりましたから、入手し易いでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラインアウトでも、音は小さいですがヘッドフォンは鳴らせます、繋いでみて音が出るかどうかでPC内の問題か、オーディオ装置の問題かはっきりします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハードウェアに問題があるのではないでしょうか。
ノートかデスクかはわかりませんが外付けのスピーカーにしてしまったほうが早いです。
家電量販などへ行けば千円前後であります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る