すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

小生宅にある柿が収穫時期になるとカラスが集団で荒らしにきて困っておりす。
時には30羽位でギャアギャア鳴きながら真っ黒なものが木に止まっているのを見ると恐ろしくなります。

あさ6時ごろ起きて大きな音をたて追っ払っておりますが、何か良い方法が有れば教えてください。

  • 質問者:ヨッシー2002
  • 質問日時:2008-09-05 18:42:25
  • 0

昔から柿の最上部の実は、鳥に与えるとの考えがあります。天の恵み、乏しきものを皆で(鳥も入ります)分ける考え方です。そうは言っても、30羽も来るのでしたら、実全部食べられてしまいますね?カラスは賢いです。木が小さければ、ホームセンター等で鳥害を防ぐネットが売ってます。木全体を被うようにかける必要があります。木が大きければそれも大変です。噴霧器でマラソン乳剤(添加剤ダインをほんの少し入れて:薬剤が着きやすくするためです)を収穫2週間前に散布しましょう。鳥は薬剤がついた実は食べません。また、食べるときは一応洗って食べましょう。2週間後は大丈夫ですが。ただやはり鳥、カラス?も薬効が切れるのを待っているから、収穫は競争になるでしょうね。

  • 回答者:法隆寺 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速お教えして頂きありがとうございました。
木が大きいのでネットを掛けるのは大変みたいですね。
マラソン剤は柿の実に薬が残るようで気が進みません。
とにかくありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る