すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

炊飯器で内がまの「おかゆ」の線に水加減を合わせて炊飯したところ、吹きこぼれて
たいへんなことになりました。
調べてみたら同じような例は見つかったのですが、家の炊飯器は「おかゆコース」のような
メニューもない旧い機種で取り説も残っていません。
鍋で作ることは出来るのですが、できれば機械にお任せでできればと思います。
家のような旧い機種での炊き方をご存知の方がおられましたら、アドバイスお願いします。

  • 質問者:内蓋を開けておく?
  • 質問日時:2012-01-15 15:45:55
  • 0

自分も旧機種のときに失敗した事があります。

「蓋はかけないこと」というのを見落としていました。

ご想像のとおり(たぶん)蓋をしなければ大丈夫だと思います。

  • 回答者:現在はおかゆ専用機 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

蓋を開けたままやってみたら、無事おかゆができました。
少々糊っぽいのは無洗米だったり水加減のせいだったりかもしれません。
あとはいろいろ調整してみます。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る