すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

エクセルに関する質問です。
今家計簿をエクセルで作っています。
オートSUMで1日の合計金額を出すんですが、合計を出した時に「1,000」と出る時と「1000」と出る時があります。
金額なので千の桁のところにコンマが入る方がいいんですが、必ずコンマが表示されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-02-14 22:03:14
  • 0

並び替え:

指定のセルを右クリック、書式設定→表示形式でコンマの表示を選択する

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.セルや行を選んで、右クリックする。
2.セルの書式設定を選ぶ。
3.通貨を選び、記号のところを"なし"を選ぶ。
4.OKを押せば出来上がり・・

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

セルの書式設定を指定しとけばいいのでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

エクセル2010ならセルもしくは行又は列を選んで右クリックで、書式設定から通貨を選べばOKです、エクセル2000ではメニューの中に書式設定がありました、エクセルXPや2003、2007は使った事が無いので、いつのバージョンから変わったのかは判りません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る