特にないです、家電は一昨年節電タイプに変えたし、照明はほとんどLEDだし、エアコン使わないし、給湯は灯油ボイラー、調理はガス、PCは昨年モデルのノート、ルーターやモデム電話など、ネット関連は深夜充電して、昼間動作できる限りバッテリーで動くUPSを付けているしTVはPCなので無いし、まさか夜照明を付けないとまでは行きませんからね、後は中古で大型のUPS買ってきて、昼間の高額な時間帯の冷蔵庫の電源をバッテリー化する位しか方法が無いか、最終手段の太陽電池でも初期投資と、維持費がバカにならないのでそれはパスです。