すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » セキュリティ・個人情報

質問

終了

パソコンについて質問です。

家では有線、無線、両方しようしてインターネットに接続しているのですが、やはり今の時代他人からウイルス感染などでパソコンを遠隔操作されてしまう危険もあるので、リモートアシスタンスなどをはじめ外部からの接続は許可しないようにしています。

しかしやはりウイルスなどに感染してしまったらそういう設定にしていても他人に遠隔操作されてしまうものなのでしょうか?考え出したらきりがないのですが、今後のため学んで起きたいと考えています。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-10-07 20:39:33
  • 1

並び替え:

されてしまうものなのですよ。
ルーターは外側から突破できないですがウイルスが設定書き換えて虫歯の如く大穴開けて忠犬の如くご主人様のとこにいきますからねぇ

  • 回答者:お手上げ三唱\(-o-)/\(-o-)/ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

有線でも無線でもインターネットに繋がっている限り、
常にウイルスに感染する危険性があります。
保護と進入はイタチゴッコで進化しています。
セキュリティアプリは常に最新の状態にしておくことが肝心です。

  • 回答者:マイクロウェーブ (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る