お気に入り(0)
皆さんは、ポイント交換の時期はどんな感じですか? 交換ポイント数が溜まった時点で即、ですか? 買いたい物の目標金額になるまで貯めますか? 私は、何時ポイントサイトが交換ポイント数の改正・閉鎖で無くなるかも、と疑心暗鬼なので、数が集まったら即、交換しています。。。 尤も此処は、交換ポイント数が低いので、100ポイントになったら、ライフマイル行きですが。
並び替え:
自分ルールで、2000円単位で交換することが多いです。(サイトルールの場合もありますがw) ただし、20000Pで2000円と仮定した場合、30000P貯まってから2000P分交換します。 当然10000P残りますが、全部交換すると気持ちがなえてしまうのでw また、何かがあったときに対応できるポイント数を残すという意味合いもあります。 ライフマイルも昔は稼がせてもらいましたが、今回の改悪?でノーマル会員になってしまいました。
確かに、幾らかのポイント(足場?)がないと、目標ポイントまでが遠く感じられて、換金後、端数は残りますが、端数だと長い道のりに感じてしまいますね。。。
何処のポイントサイトも厳しそうですからね。私も最低限の交換ポイント数にたまったら即交換申請をするようにしていますね。
即のサイトもありますし、そうでないのもあります。ecナビとか、pexは貯めてます。ご指摘のように、即の方がいいと思います。閉鎖が多いので。
最近はポイントサイトの改悪が続いていているので閉鎖される危険性があるサイトのポイントは直ぐに交換しています。老舗の大手のサイトならキャンペーンがあるかもしれませんので、キャンペーンがあるまで貯めてタイミングを計っています。
閉鎖ということも考えられなくは無いな~ ライフマイルの「P」次第です ライフマイルが交換できそうなポイント数に近づいたら 交換する
突然の閉鎖や改悪が怖いので換金できるだけのポイントが貯まったら、即換金しています。ただ手数料の問題があるのでpexではある程度貯めてから換金にしています。soodaは1000p単位で、ライフマイルと合わせて換金できるポイントになったらすぐ交換しています。
質問者さんと全く同じです。ここのように、最低交換ポイントが低い場合は、少し貯めてから交換しますが、300円相当以上のポイントが貯まった時点で交換できるサイトは、貯まったらすぐに交換します。理由も質問者さんと同じで、いつそのサイトが閉鎖するかわからないので、長く貯めておくのが怖いからです。
換金ラインになったら交換してます。 夜逃げや閉鎖の可能性もあるので。
換金(電子マネー含む)可能数が貯まったら即行、ココ⇒lifemileはlifemileにして合計して換金可能額になったら即行(ココから早めにlifemileに交換すると有効期限がウザス)
私もどんどん改悪されていくポイントサイトが多くなり、頑張った分が減らされるのは嫌なので換金額になったら即座に交換です。
私は1000円がめどになります。3年以上かかるものは最低で取ります
基本的には1000円、5000円分など、ある程度まとまった金額分のポイントになってから交換してます。中には有効期限があるサイト、げん玉のように毎月交換する事でボーナスポイントが付くサイトもあるのでサイトごとに交換時期は変わりますが基本的には即交換はせず少し貯めてからになりますね。
これは趣味ですがSoodaの場合、金額換算で500円以上ですね。その他のサイトでは1000~2000円分まで貯めてから交換してます。手数料がかかるサイトが多いので、小さい単位だと損なので・・・
突然の閉鎖が怖いので、どこのサイトでも最低ポイントで交換しています。
いつサイトが閉鎖や交換の改悪するかわからないので ポイントは最低交換ラインに達したら即交換するようにしております。
¥1,000分たまった時点で交換します。
ある程度たまったら交換しています。
交換したときの手間や割り増しなどを考えて・・・ここからは 1000PPEX 等へ交換できるように。Gポイント から、nanaco に、移すとき95Pで100円があったので待っていたら +25%が始まり・・・げん玉は、今 1万Pが当り 3000Pを毎月。
サイトの信頼度にもよりますが、交換単位でしか交換できないところは貯まったら即交換。交換単位以上で交換できるところは交換単位の2倍貯めて、交換単位だけ交換。いつ閉鎖のアナウンス来ても無駄なく交換するため。信頼できる所は貯めといて必要に応じて交換(期限が来る時など)。
信頼出来ないサイトの場合は交換ポイントに達したらが多いですね。信頼出来るところは何か出費がある時です。
交換手数料を取られるサイトでは ある程度ポイントが貯まってから交換しています。 交換手数料が大変勿体無いと感じない程度に貯まってから。匿名 手数料が掛からないサイトでは交換可能なポイント数に達したら こまめに交換しています。 確かに、いつ閉鎖になるか分からないですから、 後悔しない様にと考えています。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る