午前4時台とか、アクセス総数が少ない時間帯にやれば全然軽いんですけどね…
ちなみに同じリアルワールドでもライフマイルとは大違いです。ライフマイルの場合、すでに上場している親会社(サイバーエージェント)から引き継いだだけに社会的責任が重く、重くなればメンテをして「アクセス集中のためメンテを行いました」と事後報告の一つも出てくるのに、げん玉では基本的にない。ユーザーから苦情が出ても「担当者に伝えます」や「実現の可否は申し上げられません」といったテンプレで逃げることが多く、伝わってるかどうかも疑問。リアルワールド社内のコーポレートガバナンスはもちろん、げん玉の部門としてのコンプライアンス体制が全くなっていないことを証明しています。