すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコンゲームについて質問です。一応パソコンというとウィンドウズ派が多いのでパソコンゲームもウィンドウズにまず対応というのが一般的だと思うのですが・・マックの人はどうなるのでしょう?マックにも対応しているものもありますが、中には対応していないために自分で解決しなければいけないものも多いと検索して調べたら分かりました。

マックを利用している人でウィンドウズにしか対応していないゲームをやる場合には結構費用や労力がかかるものなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-09-23 19:27:15
  • 0

並び替え:

mac利用していますけど
ゲーム用に中古でウィンドウズpcを購入してます。
多少の出費は有りますけど長く使えるし値段の割には重宝しています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

Boot Campを使えば、MacにWindowsをインストールして両方使うことができます(同時には使えません)。仮想マシンではなくネイティブで動くのでゲームも十分できるでしょう(同じぐらいのCPUを積んだWindowsパソコンで快適に動作するものであれば)。
ただ、初心者にはちょっと難しいもののようです。

ちょっとWindowsソフトを動かす程度なら仮想化ソフトの方が手軽ですが、仮想マシンではゲームを快適に遊べる程の性能はおそらく出ません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあ、メモリィあればなんとかなるっすよ

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゲームはやりませんが、回答はできます。
まず、Macファンはその事態を理解してマシンを購入しています。(たまにそうでない人もいますけど・・・)それにやろうと思えばエミュレータを導入してMacとWindowsのデュアルブートと言う環境も作れます。まあ、OSは買わなければいけないから、その分出費が増えるといや増えますけどね。
今のPCはとんでもないCPUパワーを持っているので、仮想化してやることもできます。今この答えを書いてる環境はWin7にVirtualBoxを導入してOpenSUSEのFireFoxで書いています。Win直接だと結構怖いものを拾いがちですからねえ。

この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る