すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

日銀が買った国債に償還期限が来て償還されたら、政府の借金はどうなりますか?

  • 質問者:typexr
  • 質問日時:2014-09-30 22:25:14
  • 0

並び替え:

償還期限になると当然その国債の金額は減額になりますので理論上は借金は減額することになります。

しかし、償還(返済)したままで国の財政が回るほどの余裕はありませんから、その金額も含めて新しい国債を発行し、それを日銀が購入することになりますので、当面の財政状況では借り換えと同じようになり、借金が減ることはないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

基本的に新たに借り換えをします。

そのためにインフレってもんが存在するんですから。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

現金 を、支払えば 減ります。

国債で 返済 新規に発行して返済すれば 変化はありません。

新しい 国債の金利は 多分 増えます。

毎月の金利分は増えることになります。
支払いが現金なら・・・

その分を国債発行でするなら・・・

現金 別な言い方は 税金。

この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る