すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

大学生のアルバイトのシフトについて質問です。
専門職系の大学に在学中の1年生です。
居酒屋さんのアルバイトの面接を控えているのですが、平日週2回では少なすぎると思われてしまうでしょうか。
連絡をした際や、バイト募集の張り紙には特にシフトに関する記載はありませんでした。

先日、あるカフェ(シフト要相談でした)に希望の連絡をした際に、飲食店だから土日が忙しい、土日両方入れるなら面接ぐらいはしてもいい、と言われました。本当にこの言い方です。
土曜日には不定期に講義が入って安定して行くことができない旨を伝えるとこの話は無かったことに、と切られてしまいました。
1年生なのにそんなに忙しいのか、といったようなことも言われてしまい、少しトラウマになっています。
愚痴になってしまいましたが、履歴書に週2回の希望を書き提出すると、また嫌な顔をされてしまうでしょうか。
甘えた相談で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2015-07-05 19:57:52
  • 0

並び替え:

平日の週1、週2のバイトもありますよ。
例えばファミレスなんかがそうですね。
長期休みの時はもう少し入れるとかいう話をしても良いと思います。
断られたからってショック受けたりしないで!
バイトするようになるともっと嫌なこともあります。
社会勉強と思って頑張って乗り切って下さい。
例えば理系など優秀な学部ほど忙しいのは、常識と思います。
それがわからない人もいるんです。
無理して言いなりになったりしないで。
あと、学部の先輩に相談出来そうな人いませんか?
音大なんかだと代々バイトを受け継いだりしますよ。

  • 回答者:何事も経験 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

週二では一般的には少し難しいかもしれませんね。
でもそんなお店が全てではないですよ。まぁお店次第と言うところが大きいですよね。
質問者さんも分かっているとは思いますけど。

無礼なお店の対応で少しトラウマになっているようですけど
かえってそんなお店で働かなくて良かったと思いましょう。
所詮その程度のお店だということですから、働いていたとしても嫌な思いしかなかったでしょう。失敗を恐れずにどんどん積極的に行動していきましょう。
その経験もあなたの糧になるものですよ。そして自分に合ったところで頑張って働いてください。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る