すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ブリの臭みが抜けません。
なるべく薄味の出汁で煮たいのでいい方法教えて下さい。

  • 質問者:クールポコ
  • 質問日時:2015-09-18 20:53:16
  • 0

並び替え:

私は、魚・肉は臭み・匂いを消すシートに包んで暫く置きます。
霜降りをしていますか?
青魚は特にですが、塩をふって臭みが出てきたところでふき取り、金ざるに魚を並べ熱湯を注ぎます。
水分をふき取って煮立った煮汁の中に入れます。
煮ているとどうしても灰汁が出てきますから灰汁取シートとかをかぶせましょう。
濃く煮つけた方が臭みを感じないとは思いますが、、、薄味で仕上げたいのなら生姜とか臭みけしを多用したら如何でしょう。
食べるときも針生姜とか白髪ねぎをのせて一緒に食べるとか。
薄味に仕上げて食べるときに「ツメ」を塗るって手もあります。

  • 回答者:参考までに (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

塩振って少し寝かせて湯通し
https://nanapi.jp/25182

これでもダメ?
ならかぼすなりすだちなりゆずなりレモンなりにつけてから煮てみる

それでもダメだったら魚自体が苦手なんだろううなあっと諦める

  • 回答者:ぅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る