すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

日経平均株価と日経平均先物の価格が本日はほとんど逆転しています。
なぜにこんな事が起こるのですか?先安感からですか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-10 13:58:54
  • 0

並び替え:

先安感も大きな要因ですが、先物の裁定取引でヘッジする人が増えると同じ状況になります。先物だと解り辛いですが、長期現物保有を意図していつつも短期の荒れ相場に備える為に信用売りをするのと似ていますね。信用新規売りをすると売り圧力になりますから。

あと、先物で仕掛け的な売りが入る事もありますね。先週はSQもあって本来なら清算日(オプションですが)にも拘らず期近の先物に大きな売玉が入りましたし(大汗。

この大きな逆ザヤが解消されない限りセンチメントは改善されないですネェ~…^^;。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝、先物がサーキットブレーカーで15分間取引が停止した前後と、東証引け後の10分間以外は同値付近ですね。。先物の方が高いのが平時の状態ですが、これほどの暴落時でなくとも先物と現物の価格が逆転するのは相場下落時にはよくあることのように思います。先安感というよりは先物主導で相場を下げたいときにはそうなるのだと思います。
先安感があるからと言われればその通りなのかもしれませんが。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る