すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

メール転送サービスについて質問です。
様々な企業がメールの転送サービスを提供していますが、
だいたいの企業がメールの転送先に数の制限があります。

なんのための制限なのでしょうか。
また、転送の設定はメールサーバーで行うものですか?
各自のメーラーで設定できるものですか?

よろしくお願いいたします。

  • 質問者:かな
  • 質問日時:2008-11-06 16:28:58
  • 0

並び替え:

転送のために設備投資が必要になってしまうからでしょうね。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本来メール転送サービスはメールの転送で配信ではないからです
メモリ云々はともかく、スパムの温床とにならないためでもあります

手動でならどんなソフトでもたいていPCだけでできます

転送の設定をメールサーバーにしないならパソコンの電源落とせませんよ

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。プロバイダでやる場合には容量を結構使うのに、手動でならPCでも・・・手動とはどのような作業でしょうか。
通常、個人ではなく一般企業はメールサーバのそれぞれのアカウントに転送の設定をしているという事でしょうか。・・・

転送サービスは転送しないメールサーバーのほかに、転送先件数×充分な容量を持ったメールサーバーが必要になるのでとかく容量を食います。
プロバイダが無料サービスでやるのだったらせいぜい10件くらいが関の山でしょう。

ちなみにプロバイダに頼むのではなくメーラーでやることも可能です(私の使っているThunderbirdでは出来ます。OutlockExpressではどうだったか・・・)
でもPCを常時接続しておかなくてはダメですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

転送って簡単にできるかとおもいきや、容量をくうものなんですね。勉強になります。
PCの常時接続とは電源を切らずにずっと
ONにしておく事ですか??

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る