すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

工務店様・内装業者様・設計事務所様・床メーカー様に質問です。古いマンションのリフォームを考えておりますが、スラブ上に木工事で根太組+捨張りをして、遮音フローリングを貼る仕様では、遮音仕様と言えないと思うのですが、いかがでしょうか?

並び替え:

完全防音室にしない限り無理でしょうね。あのピアノレッスン室の様な。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

不十分ですね、今の段階では遮音フィルムを使っても下には響きます。
結論は遮音は完璧に行うのは無理です
RC工法は音の反響には弱いですから、床の遮音ばっかり気にしてたら別の要因(衛生設備)にも気にかけてね

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いえないですね
下地に遮音性のあるもの(クッション足のあるボード)や
根太代わりのスタイロフォーム(でも床鳴りの原因になることも)
などの処理が必要だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る