どうも接客業としてはなってないですね。ハウスキーピングの最低マナー、ルールがわかってないようです。
基本、トラッシュ(ゴミ箱)以外のものは捨てない、もし洗面所や風呂、トイレのサニタリーが汚れている場合は清掃をしてアメニティの屑、ごみは捨てても問題ないけど個人所有物は一切手をつけない。お客様が処分オーケーのメッセージ、フロントや部屋の中に残す手書きなどのメッセージがあれば別ですが。
基本はこうなってますね。
謝罪があっただけまだましと言えばましですね。最近はバックレルところがあると聞きました。
でも、まずは捨ててしまったものを探すのが先決ですからね。
これがコンタクトのケースだからこういう対応ですが、もしもっと高額なものだったらどうするんでしょうね、このホテルとしては。
どちらも同じものなんですよ。お客様に所有権、占有権があると言うことでは。
元日だからドラッグストアが開いてなかったのかもしれないし、その辺は仕方がないところもあるのはあります。
こういうのって、最近はホームページを持っている大手のホテルなんかだったらそこから厳重に抗議をした方が効果があるんですよ。
特に人権無視してるとか、マスコミや2ちゃんねる、mixiなどに書き込むと言うと効果絶大です。ただしあくまでも抗議の範疇を逸脱しない程度にですが。
質問者さんも、どうぞ悪く捉えるのではなく、苦しみから喜びが生まれると言う考え方もあります。災い転じて福をなすとも言います。
今年の災難を最初に落とした、そう思って臨めば残りの11ヶ月以上は良いこと尽くめの陽気な毎日が来るかもしれないですよ。
どうぞよき年になるように祈ってます。